今日は、交通事故について書いていきます。
そして、京都は33位です。
交通事故で多いのは頚椎捻挫です。頚椎捻挫の症状は、
これからお盆休みで交通量も増えます。


今日は、交通事故について書いていきます。
これからお盆休みで交通量も増えます。
Kです。
どんぐり鍼灸整骨院の由来!
以前からよく聞かれます。
「なんで、どんぐり!なんですか?」
お答えいたします。
私は以前、病院勤務をしていたころは・・なんと、122kg.!?
その当時の あだ名が、トトロ先生でした。
どんぐり鍼灸整骨院を開院するときは、トトロの大好物が
「どんぐり」だったので、かわいいイメージで決めました。
決めた後が大変!!
家族一同、親戚一同、全員が大反対!!
こんな可笑しな名前じゃ友達に来てもらえないだとか、
皆に笑われるだとか・・・散々でした![]()
それでも意志を押し通して「どんぐり鍼灸整骨院」にさせて頂いて
7年目を迎えることが出来ました。
今では「どんぐりさん」の愛称で、緑のオリジナルタオルを
片手に通っていただいています。
これからも、地元地域に密着した愛される治療院を
目指して頑張ります![]()
Mです。
京都市右京区で交通事故!
まだ20代前半でした。(今から40年前!?)
バイクで直進中に、右折するバイクとぶつかり全身打撲と
頸椎捻挫(俗に言うむちうち症)で1ケ月半の入院をしたこと
があります。
頸椎捻挫の診断は、
・医師が診察してハッキリした神経症状はないが、手足の
シビレ・だるさ等の自覚症状を訴える。
・X線所見上、頸椎に骨折、だっきがない事。だそうです。
一般的な治療としては、事故直後から1ケ月までは
頚部の安静のためポリネックで固定して、薬物療法では
消炎鎮痛剤や筋弛緩剤などで又冷湿布、局所ブロックを
使います。温熱療法もあったり…症状が良くならない、
なかなか回復しないとかが3ケ月以上も続く事もある
そうです。
一度、むちうち症になるとその後何年もしんどいみたいです。
自覚症状が主体なので後遺障害の認定も難しいみたいで…
あの交通事故から27年
ズーと首痛い‼
あの時、しっかり治しておけば良かった
27年経った今、どんぐり鍼灸整骨院でケアしてもらってます
これからもヨロシクお願いします(^_−)−☆
日曜日は、日がいいので子供のお宮参りに
終わってから、みんなでご飯をたべに行きました![]()
Kです。
昨日のお昼は、サイゼリヤ!
子供たちから、51歳のオッサンが行く所ではないと
言われますが、旨い物はうまい!
あれだけの少人数で、沢山のお客さんを満足させられる
システムに驚きです。
サイゼを初めて知ったのは、49歳の時に当院の先生方と
一緒に行ったのが始まりです。
その時の衝撃は今でも忘れません。
値段の安さ!ボリューム!美味しさ!
特に私のお気に入りは、ワイン!
エスカルゴセット!生ハムサラダ!冷製スープ!
それから何といってもパエリヤ!!!
値段も安いが、カロリーも400kとヘルシーで
おこげの部分がたまらない・・・!
昨日はその中でも、生ハムサラダ・パエリアをチョイス!
もちろん白ワインも・・・です。
優勝されたのは、全国規模(世界規模になりつつある)の
3ステージあり、その3つそれぞれに順位がつくのですが、
たったの100分の1秒差で1位と2位だなんて…(/o\)![]()
![]()
![]()
内容はどうあれ、1位と2位では雲泥の差なんですね・・・(;_;)
ちなみにステージ2はトップタイムでした![]()
![]()
勝負の世界は厳しいですね・・・・・・・・
私はまだまだまだまだまだだ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・