Kです。
腰痛治療院!
体の痛みの中で、ベスト3に入るのが腰痛です。
急性(ギックリ腰)慢性などさまざまなタイプがあります。
腰痛を回避する方法は100通り以上ありますが、一番
確実なのは腹筋と背筋を鍛えることです!
しかし、年配の方には危険を伴います。
そこで、どんぐり鍼灸整骨院では冊子を用意しておりますので、
お気軽にお声をかけてください![]()


Kです。
腰痛治療院!
体の痛みの中で、ベスト3に入るのが腰痛です。
急性(ギックリ腰)慢性などさまざまなタイプがあります。
腰痛を回避する方法は100通り以上ありますが、一番
確実なのは腹筋と背筋を鍛えることです!
しかし、年配の方には危険を伴います。
そこで、どんぐり鍼灸整骨院では冊子を用意しておりますので、
お気軽にお声をかけてください![]()
今日は坐骨神経痛について書いています。
フレームも超頑丈で一生モノですよぉ~![]()
Kです。
残暑お見舞い申し上げます!
時候の挨拶では 「暑いですね~。」 が決まり
言葉ですね。
暑さはまだまだ続きますが、体調管理には十分気を付けて
下さい。
もう早くも「夏ばて?」の患者さんが多く見られます。
本来ならば9月中旬からでしょうが、昨年ぐらいから
かなり早まっています。
対策としては、暑いからといってシャワーだけではなく
ぬるめのお湯でゆっくり入浴を心がけるように!!
今日は生活習慣病の一つである、糖尿病について
食生活が原因で膵臓機能にトラブルが起きます。
今日はギックリ腰について書いていきます。
Kです。
どんぐり鍼灸整骨院の由来!
以前からよく聞かれます。
「なんで、どんぐり!なんですか?」
お答えいたします。
私は以前、病院勤務をしていたころは・・なんと、122kg.!?
その当時の あだ名が、トトロ先生でした。
どんぐり鍼灸整骨院を開院するときは、トトロの大好物が
「どんぐり」だったので、かわいいイメージで決めました。
決めた後が大変!!
家族一同、親戚一同、全員が大反対!!
こんな可笑しな名前じゃ友達に来てもらえないだとか、
皆に笑われるだとか・・・散々でした![]()
それでも意志を押し通して「どんぐり鍼灸整骨院」にさせて頂いて
7年目を迎えることが出来ました。
今では「どんぐりさん」の愛称で、緑のオリジナルタオルを
片手に通っていただいています。
これからも、地元地域に密着した愛される治療院を
目指して頑張ります![]()
でも始めてすぐに関節機能障害の多さに気付き、それら全て
私が見た所、五十肩ではなく頚胸椎移行部と肋椎関節の
ちなみに…
明らか五十肩ではありませんでした![]()
店長さんはインターネットで色々調べて五十肩と思った
Kです。
ケアマネに挑戦中!
今年の10月にケアマネの試験を受けます。
今まででしたら、無言実行で試験に臨んでいましたが、
今回は有言実行!
なんと、昨年の合格率は15.1%![]()
今まで、登録販売や肥満予防健康管理士などなど
合格率は60%だったのですが、今回はかなりの難関です!
あと、3ヶ月の間 勉強もさることながら、気持ちの面でも
強く持ち続けることが大事だと思っています。
51歳の頭がオーバーヒートするか、持ちこたえるか楽しみです。
今回でライセンスを取るのもラストにするつもりですが・・・
まだまだ、くせになるかもしれません?
応援してください!!