私が五歳の時に交通事故にあった話です![]()
子供の交通事故


私が五歳の時に交通事故にあった話です![]()
子供の交通事故
Kです。
どんぐり鍼灸整骨院がなぜ!?
全国交通事故専門治療院なのか?
その答えは、不幸にも交通事故に遭われてどんぐり鍼灸整骨院で
治療を受け、無事に示談された患者さん達の声を聞いて
いただければ分かると思います。
当院も7年目を迎えましたが、交通事故の患者さんが
途切れたことがありません。
そのほとんどが、示談を迎えられた患者さんの紹介です。
誰も交通事故はイヤですが、避けて通れない時もあります!
そんな時に、的確な事務処理と万全な治療とスムーズな
示談!
どんぐり鍼灸整骨院は保険や治療のエキスパートが
在沖していますので、安心して来院ください。
Mです。
5年ぶりに運転免許証の更新に行って来ました。
講習時間はなんと30分‼
そっそうなんです。私、過去5年間に違反歴がない人なのです\(^o^)/
講習室で交通安全のしおり「京の道・きずな」という冊子を
もらいました。
1ページ目に4612人の数字…これは、平成23年中に
全国で交通事故により亡くなられた方の数です…
そして、交通事故の状況、交通事故の特徴、交通事故を
起こさないために、事故を起こしてしまった時は…と
続きます。ほんの13ページ程ですが、更新の機会に
交通事故の現状を理解して、一人ひとりが日頃の運転に
ついて考え、命の尊さと安全運転の大切さを再認識させ
られした。
交通事故は決して他人事ではありません。
事故を起こさないため「思いやりのある、人にやさしい」
安全運転を心がけたいですね。
Kです。
交通事故専門員、美知子さん!
交通事故治療院のどんぐり鍼灸整骨院です。
その中でも、損害保険の資格を持っているのが美知子さん
です![]()
一生のうち、交通事故に遭遇するのは一度あるかないか
ですが、ある程度の知識がなければ、あとあと後悔する
こともあります。
どんぐり鍼灸整骨院では、現在事故の治療中の方や不幸にして
事故に遭われた方、または今後のために知識を高めたい
方はお気軽にどんぐり鍼灸整骨院のスタッフに声をかけて
ください!
治療の順序や保険の上手な使い方をお伝えいたします。
全ての選手が凄かったと思うのですが、特にキレまくってい
今日はギックリ腰について書いていきます。
夏の車内は暑いしベタつくし…
…(^_^;)![]()
![]()
な感じです![]()
帰りの電車なんてガラガラです![]()
![]()
今日は、交通事故について書いていきます。
これからお盆休みで交通量も増えます。
Kです。
どんぐり鍼灸整骨院の由来!
以前からよく聞かれます。
「なんで、どんぐり!なんですか?」
お答えいたします。
私は以前、病院勤務をしていたころは・・なんと、122kg.!?
その当時の あだ名が、トトロ先生でした。
どんぐり鍼灸整骨院を開院するときは、トトロの大好物が
「どんぐり」だったので、かわいいイメージで決めました。
決めた後が大変!!
家族一同、親戚一同、全員が大反対!!
こんな可笑しな名前じゃ友達に来てもらえないだとか、
皆に笑われるだとか・・・散々でした![]()
それでも意志を押し通して「どんぐり鍼灸整骨院」にさせて頂いて
7年目を迎えることが出来ました。
今では「どんぐりさん」の愛称で、緑のオリジナルタオルを
片手に通っていただいています。
これからも、地元地域に密着した愛される治療院を
目指して頑張ります![]()
Mです。
京都市右京区で交通事故!
まだ20代前半でした。(今から40年前!?)
バイクで直進中に、右折するバイクとぶつかり全身打撲と
頸椎捻挫(俗に言うむちうち症)で1ケ月半の入院をしたこと
があります。
頸椎捻挫の診断は、
・医師が診察してハッキリした神経症状はないが、手足の
シビレ・だるさ等の自覚症状を訴える。
・X線所見上、頸椎に骨折、だっきがない事。だそうです。
一般的な治療としては、事故直後から1ケ月までは
頚部の安静のためポリネックで固定して、薬物療法では
消炎鎮痛剤や筋弛緩剤などで又冷湿布、局所ブロックを
使います。温熱療法もあったり…症状が良くならない、
なかなか回復しないとかが3ケ月以上も続く事もある
そうです。
一度、むちうち症になるとその後何年もしんどいみたいです。
自覚症状が主体なので後遺障害の認定も難しいみたいで…
あの交通事故から27年
ズーと首痛い‼
あの時、しっかり治しておけば良かった
27年経った今、どんぐり鍼灸整骨院でケアしてもらってます
これからもヨロシクお願いします(^_−)−☆